2007年7月 |
|
テーマ 昔・・地域の子ども集団が存続した知恵 「でぶでぶ百貫でぶ 電車にひかれてぺっちゃんこ!」 「やせやせ一貫やせ 風に吹かれて飛んでいけ!」 百貫とは・・小錦より重い。そんな重い子はいない 超現実を無視し、互いの体重関係なく囃したてあう集団が出現する 始まりは二人。相手に対して囃し始めると??周りに仲間が集まってくる ただのけんかのようでもあるが・・そこにドラマあり・・ スミちゃんは、どーして”でぶ”についたのよ、あたしが”やせ”でいけなかったのかな もうひとつのドラマを見てね 攻める集団は、”やせ”への攻撃チャンスをこんな形で狙っていたのかもしれない。 しかししかし、攻める側のせいせいさに比して孤軍のショックは、さすがにアハハだけでは済まない。 彼が今後2-3日はおとなしくなることも、皆知っている。 おかしくも、ちょっとおっかない人間関係の修復の知恵を、子ども集団は持っていたのだ。 今は子ども集団も無いから、おとな達でさえこんな「おもしろ人間関係修復劇」を知らないでしょうね・・ |
![]() あなたが変える室内遊び 0-2歳 (株)サンパテイック・カフェ 本体1,700円+税 ご注文は Faxで 04-2937-6661へ |
![]() 0・1・2歳児の 手作り遊具 のびのび安全! リサイクル素材 世界文化社 定価1800円+税 |
![]() 豊かな遊びを引き出す 手作り遊具 遊びの質がグンと上がる チャイルド社 定価1600円+税 |
![]() 幼稚園・保育園の遊び 環境25の原則 付子どもの遊びを支える 保育者6の鉄則 黎明書房 定価1574円+税 |
2018年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] 2017年 [1月] [2月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月] 2016年 [3月] [4月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] 2015年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月] 2014年 [1月] [2月] [5月] [6月] [7月] 2013年 [1月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [12月] 2012年 [1月] [2月] [3月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月] 2011年 [1月] [2月] [4月] [5月] [9月] [10月] [11月] [12月] 2010年 [2月] [3月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月] 2009年 [6月] [9月] [10月] [12月] 2008年 [1月] [4月] [6月] [10月] [12月] 2007年 [2月] [7月] 2006年 [1月] [3月] [8月] 2005年 [2月] [4月] [5月] [10月] [12月] 2004年 [5月] [9月] [11月] [12月] 2003年 [7月] [8月] [10月] 2002年 [1月] [3月] [11月] [12月] 2001年 [1月] [6月] [9月] 2000年 [6月] [8月] [10月] [ホームページへ]
|